2025/4/16(水) 口座開設&初取引
こんにちは
すぱかぶと申します
今日からBLOGの執筆をやっていこうかと思います
本BLOGは主に筆者の拙い記憶力を補うためと直近のトレードや傾向を
記録しておくために使用しますので、特に見ることはないかもしれませんがよろしくお願いします
皆さんには特に面白いことを提供することができるかわかりませんが、
すぱかぶが1ヶ月後に生き残っているのかとかそういう目線で楽しんでいただければ幸いです
口座開設
なぜデイトレーダーに?とかそういう話は、そのうち話していきます。
今日はまちにまったSBI証券の口座開設が完了しました。
なぜ、SBI証券なのか?
それは価格コムで1位だったからです
手数料はとにかく大事ですからね。
デイトレーダーって1日に何度も約定を行うので手数料は大事とのこと
まあ、でも上位3社ぐらいは基本手数料は無料だったのでどこ選んでもいいとは思います。
HYPER SBI2をインストール
株の売買をするにあたっていろんな便利なものが詰め込まれたアプリが各社いろいろなものが用意されています。
今回SBI証券を選んだ理由に『HYPER SBI2』というアプリが結構優秀だという話をいろいろ調べたら出てきたのでSBI証券さんを選んだってのもあります。
インストールは特に問題なくできましたがいろいろな機能がありそうなので
サイトやYotubeとかで使い方は学ぶ必要がありそうです。
口座開設状況
SBI証券で口座開設までは終わったみたいなのですが、
どうやら国内株の信用取引はまた別途、申請出して審査してOKが出たら使えるみたいな
手順が必要みたいです。
他にもやるつもりはないですが、金プラチナ、米国株、FXなどなど・・・
何はともあれ、国内株の信用取引については申し込みをしておきました。
初取引
習うより慣れろ
筆者の性格的にも結構やりたいって思ったらすぐにやってみたいタイプなので
まずは、取引をやってみようと思っていろいろやってみました。
信用取引口座が開かれてないので、現物でしかできないみたいですが
レバレッジが効かないってことでしょ?
現物の範囲でやってみようということでやってみることに
結果
実損益:-3,361
取引回数:4回
これに関しては正直書くことないです
もう何が何だかって感じで、緊張してるのとツールの使い方わからなくて
あれ売るのってどうやればいいんだ?みたいな感じになって気づいたらこんな結果となってました
まあ、何はともあれ初取引はできましたって感じです
ちょっと細かいこと話すとまず当たり前の話ですが使い方わからないのに市場にはいっちゃダメですね。
あと、現物取引って1日に何度も同一の銘柄で売買しちゃうとダメなんですね
なので違う銘柄、4銘柄ぐらいの売買をしてみましたが見事に返り討ちにあったという感じです
いろいろツッコミどころもある初回のBLOGになってしまいましたが今回は
こんなもんにしておきます
今後は詳細を書いていきたいですが、正直初日の取引は書くことがないぐらい緊張してましたし
なぜそこでエントリーしたのか?といった内容を書くほどなにか考えてなかったので、次回以降に勘弁してください。
それではまた!